「yoga」をネットで調べると種類の多さに驚きませんか? 私がヨガを始める前にもっていたイメージ たくさんのポーズがある運動と呼吸法 「痩せる」「引き締まる」などの効果がある 「女性がするもの」「露出の強いお姉さんがする・・・
「ヨーガ」タグの記事一覧
「yoga」は男性のもの?!女性に広まった理由は産業構造の変化だった
3049PV
ここ最近はヨガに取り組む男性は増えました。しかし、未だにヨガ教室を覗いてみるとほとんどが女性です。肩身の狭い思いをしたことのある男性はおられるのではないでしょうか? 私も様々な流派のヨガ教室に体験しましたが・・・
ハタ・ヨーガとは?|現代ヨガの原点/アーサナばかりではない?
7959PV
ヨーガとは、人生の生き方であり、哲学であり、人生の見方です。経験の科学とも呼ばれ、5000年以上の歴史による裏付けられた科学的な行法であると考えられています。現代のヘルスプロモーションにおいても非常に有効な介入方法である・・・
yogaはヨガなのかヨーガなのか?|違いは?ヨギとヨーギーの違い
5095PV
女性を中心として非常に人気のある【YOGA】は、書物やサイトによって「ヨガ」や「ヨーガ」と表記されていますが、「両者に違いがあるのか?」「一体どっちが正しいのか?」などと困惑したことはないでしょうか? また同じく、ヨーガ・・・
ヨガの種類と流派について/どのヨーガを選べば良いのか?
3898PV
【ヨーガ】を始めたいと思ってインターネットで検索すると選択肢が多すぎて、一体自分にはどれが合っているのか?と悩んでしまうことがあります。私もはじめて「ヨガをしてみたい」と散々調べた時に、アシュタンガ、アイアンガー、シヴァ・・・
パーダハスタ・アーサナ/Padahasta-asana|立位の前屈ポーズ
2243PV
【パーダハスタ・アーサナ】を紹介します。 概要 サンスクリット語で、【Pada/足】【Hasta/手】を意味します。手で足に触れることから、そのまま【パーダハスタ・アーサナ】と呼ばれています。座位バージョンの同じアーサナ・・・
アルダ・マツィエンドラ・アーサナ/Ardh Matsyendr-asana|座位の半ねじりのポーズ
2615PV
【アルダ・マツィエンドラ・アーサナ】を紹介します。 概要 座位の半分の捻りのポーズです。【Ardha】は、「半分」を意味し、【Matsyendra】は、【ハタ・ヨーガ】においてこのアーサナを教えた偉大な聖者・・・
ダヌル・アーサナ/Dhanur-asana|弓のポーズ
2319PV
【ダヌル・アーサナ】を紹介していきます。 概要 【Dhanur】とは、サンスクリット語で【弓】を表します。怠惰や無気力に打ち勝つアーサナとして知られています。 やり方 うつ伏せ姿勢、両腕を身体の両側へ置く 両膝を曲げる ・・・
シャラブ・アーサナ/shalabh-asana|バッタのポーズ
1804PV
【シャラブ・アーサナ】を紹介します。 概要 【ブジャンガアーサナ】よりも負荷が上がるアーサナです。【shalabh】はバッタを意味する言葉で、うつ伏せ姿勢から、上体と下肢を床から持ち上げます。 やり方 うつ伏せ姿勢になる・・・
トリコーナ・アーサナ/Triangle Pose|三角のポーズ
2172PV
【トリコーナ・アーサナ】を紹介します。 概要 【Trikona】とは、三角形という意味を持ちます。いくつかのヴァリエーションポースが指導されています。 やり方 【直立位】で脊柱を上方へ長く保つ 両足を大きく開き、左足を前・・・